〈この記事の内容〉
NISAで買って値上がり益を非課税に!
IPO初心者の初挑戦!
「ソフトバンク」という知名度の割に注目度は高くないようですが、発行数が多いということから抽選となった場合に当選する確率も高いのでは。
ソフトバンクの知名度から安心して買えるのでは?
IPO初挑戦の私が体験するには、うってつけの銘柄なのではないでしょうか。
ブックビルディングが始まりましたので、申し込んでみました。
ブックビルディングとは
新規公開株式及び既公開株式の募集・売出価格を決めるにあたり、投資家に対して行われる需要予測のこと。今回、IPOについていろいろ調べている中で、「庶民のIPO」というサイトを見つけました。
豊富な情報量と、初心者にもやさしい丁寧な解説がとても気に入りました。
IPO初心者の方におすすめします。
ソフトバンクIPO詳細情報
銘柄名 | ソフトバンク株式会社 |
事業内容 | 移動/固定通信事業及びICTソリューションの提供 |
市場 | 東証 |
新株式発行及び株式売出決議 | 2018年11月12日(月) |
有価証券届出書提出 | 2018年11月12日(月) |
仮条件提示 | 2018年11月30日(金) |
仮条件 | 1,500~1,500円 |
ブックビルディング(需要申告)期間 | 2018年12月03日(月)0:00~2018年12月07日(金)11:00 |
募集・売出価格確定 | 2018年12月10日(月) |
抽選日 | 2018年12月10日(月) |
募集・売出価格 | - |
募集・売出期間 | 2018年12月11日(火)0:00~2018年12月14日(金)11:00 |
上場日 | 2018年12月19日(水) |
申込数単位 | 100株 |
公募数 | - |
売出数 | 1,427,287,400株 |
マネックス証券でブックビルディングに申し込んでみる
私はNISA口座を開設しているマネックス証券で申し込みをしたいと思います。
マネックス証券は前金制のため、需要申告までに入金が必要になります。
[仮条件の価格 × 申告株数]プラスαの資金を予め入金しておきました。
NISAとは
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
NISAとは? : 金融庁
需要申告の手順
- 需要申告画面へ進む
- 目論見書を確認する
- 申告株数、申告価格を入力する
- 申告を実行する

需要申告入力

需要申告・購入申込状況
NISA口座での留意点
年間の非課税枠を超えてブックビルディングに参加することはできないIPO初挑戦、当たりますように!
注目のIPO銘柄
Kudan株式会社 | 3,260~3,720円 | 100株 |
ブックビルディング 2018年12月04日(火)0:00~2018年12月10日(月)11:00 | ||
テクノスデータサイエンスエンジニアリング | 2,900~3,200円 | 100株 |
ブックビルディング 2018年12月03日(月)0:00~2018年12月07日(金)11:00 |