勝てるトレーダーへの道、初心者は先ず資金管理がしっかりできるようになることをめざせ!
新年早々、1月3日の為替相場の大暴落で私もやられました!!

2019年1月3日 強制ロスカットの図
昨年開設したXMのマイクロ口座に10,000円入金して、グルトレもどきで遊んでたんですけど、、、
少額投資で思いっきりトレードの練習をするにはもってこいの条件。
しかもレバレッジは最大888倍。
まぁ、私はこの10,000円が吹っ飛んだだけですけどε-(´∀`*)ホッ
本気でやってた人、半端ない額やれれてるようですけど、
ホントにこんなにやられちゃってるんでしょうか!?
2019年1月3日早朝。FXドル円が108円台から104円まで急落。それに伴いロスカットを被りました。具体的な金額が出ましたので恥を晒します。損失額は-24,519,650円となります。桁をよく見て下さい。2450万円です。反面教師として、拡散して頂ければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/TmPf0EsZwn
— プルート@FXドル円米株ズボラ投資家 (@investmentnote) 2019年1月3日
一風変わったトレード術
私が参考にしたいFXのやり方
難しいことしなくてもFXってやれるのではないでしょうか。
もっとシンプルにFXをやってみたいと思います。
トレードは「トータル」で勝つものです。少額の損失は受け入れなければなりません。大切なのは、先を読めるようになることではなく思惑方向と違う方向に動いたと、何をもって判断するかです。違うと判断できたところが損切りラインであり、それを早く判断できる方法があれば、それだけ勝ちに近づきます。だからといって相場すべてを理解しようとしたらダメですよ。
それは絶対に無理なことなんです。それよりも、すべきことは、わかるところがわかるようになることです。つまり、いくらレートが動こうとも、わからないところはわからないと割り切ることです。
FXをやる上で大切なことは、資金管理をしっかりやること
だと、私は思います。
ファンダメンタルだとか、チャート分析だとか、難しい要素があるようですが、
FXで上手くやってゆくには、
資金管理をしっかりやること
ではないでしょうか。
Googleで「FX 資金管理」を検索すると、
タイトルだけでもいかに資金管理が重要かがわかる気がします。
私は裁量トレードを上手くやる自身がないので、専らシステムトレードに頼っています。
優秀なシストレEAには、ストップロスをしっかり設定し、適切なロット数管理をやってくれるものもあります。
私も初心者なので、今回のようなことを平気でやらかしてしまいますが、
システムトレードではストップロスやロット数の設定には気をつけるようにしています。
証拠金維持率にも注意するようにしています。
維持率がヤバそうならば資金追加するとか。。。
まさに、
「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」 ジョージ・ソロス
ですよね。
- ロスカット
- ストップロス
- 損切り
- ロット数
- ポジションの数
などなど
私も理解が浅く、なんとなくわかっているというような感じの部分もあるので、
実践しながら理解を深めているというのが実情です。
初めはチャートだの、テクニカルだの、インジケーターだのと
形や格好が基本だと思い込み、そこから固めてゆこうと考えがちだと思うのですが、
(少なくとも私の場合はそんな感じです)
資金管理こそが基本なのではないでしょうか。
まずは終わらないこと。
利益は薄くともトレードし続けられなければ意味がありません。
生き残るために必要な、重要なキーワードをしっかりと理解して、
資金管理できる感覚を掴みましょう。