XMマイクロ口座に10,000円入金して遊んでます!

(イメージ画像)為替チャート
FX

海外ブローカーならではのハイレバと、10通貨からの少額トレードを思う存分楽しんでみよう!

海外ブローカーXMの特徴として、

  1. マイクロ口座・スタンダード口座で888倍の高レバレッジ
  2. マイクロ口座で10通貨から取引可能

ということで、とりあえず試し入金した10,000円を使って、100通貨ロットでグルトレもどきを楽しんでいます。

グルトレ(グルグルトレイン)とは
川崎ドルえもんさんという方が考案したFX取引手法で、この手法を羊飼いさんが「羊飼いのグルトレEA」としてEA化したもの。

グルグルトレインの手法を使ってコツコツ稼いでみたい

「グルグルトレイン」のやり方は、トレードしたい価格帯にIFD(イフダン)注文と指値注文の集合体を仕掛けるという手法のようです。

IFD注文とは
開始注文と決済注文の二つを一度に出し、開始注文が約定したら決済注文が自動的に発動される注文方法

グルトレもどきといっても忠実に実践しているわけではなく、IFD注文の集合体を作ってどんな感じなのかを楽しんでいるだけです。

私はEAでの自動売買がほとんどなので、週一回の再起動メンテナンス以外MT4は放置状態です。

グルグルトレインは常に手動発注が必要になるため面倒ではありますが、MT4の扱い方がよくわかっていない私のような素人には、手動注文も実践することができるので勉強になります。

AUDJPYmicroグルトレもどきチャート画面

AUDJPYmicroグルトレもどきチャート画面

AUDJPYmicroグルトレもどき取引画面

AUDJPYmicroグルトレもどき取引画面

グルグルトレインをEA化したツールを使えば手間なし簡単!

売買ロジックを持っているわけではないので、相場が動けば動いたなりの結果が出る。
ロジックによるトレードとは違った魅力があると思います。

ただ、グルグルトレインは手動管理が必要な手法です。
私のような放置で利益を積み上げたいものぐさタイプには、EA化されたシステムトレードがピッタリです!

GogoJungleで販売されている「羊飼いのグルトレEA」を検討してみましょう。

羊飼いが川崎ドルえもんさんに相談の上自分のために作ったグルトレEA(商品説明を読んで理解した方のみご購入下さい)羊飼いが川崎ドルえもんさんに相談の上自分のために作ったグルトレEA(商品説明を読んで理解した方のみご購入下さい) | GogoJungle
羊飼いのグルトレEA 羊飼いが川崎ドルえもんさんに相談の上自分のために作ったグルトレEA(商品説明を読んで理解した方のみご購入下さい) | GogoJungle

このグルトレEAはトレンドをよんだり相場を予測したりして自動で売買するEAではないと言う点です。 グルトレEAは、いわゆる『ぐるぐるトレイン』を簡単に実行出来て、一度設定した後は放置してもEAが繰り返し注文を執行してくれる『便利ツール』であり、それ以上でもそれ以下でもありません。

GogoJungle「羊飼いのグルトレEA」販売ページより引用

「羊飼いのグルトレEA」は、GogoJungleにて17,800円(2018.12.2時点)で販売されています。

積極的なアフィリエイト活用により、販売金額の10%を報酬として獲得することでお得に手に入れることは、パートナーとしての常套手段です。

GogoJungleのアフィリエイトで報酬を得る方法については、下記の記事を参照してみてください。

でも、もっとお得にグルトレEAを手に入れる方法もあるのです。

FOREX EXCHANGE×「羊飼いのグルトレ EA」タイアップキャンペーン

を利用すれば、無償で手に入れることができます!

FOREX EXCHANGEに口座開設して「グルトレEA」を使ってみよう、って方は願ってもないチャンスです。

お詫び
FOREX EXCHANGE×「羊飼いのグルトレ EA」タイアップキャンペーンは、投稿日時点(2018年12月10日)での企画であり、現在では行われていません。

私は以前、FOREX.comと「Beatrice-07」とのタイアップキャンペーンで、購入すれば高額なBeatrice-07を無償でもらったことがあります。
このようなタイアップキャンペーンを上手に活用するという手もありますね。

グルトレ手法の手応えを感じたなら本格運用開始!

とりあえずXMマイクロ口座で0.1lot(100通貨)程度で遊んでいますが、グルトレ専用口座を用意して本格運用してみるのも良いでしょう。

ただし、運用するFX会社の選定には注意が必要のようです。

  • FX会社のストップレベルによって使用に制限が出る可能性がある
  • ストップレベルがゼロか小さければ制限なく利用できる
ストップレベルとは
指値注文や逆指値注文などの待機注文を出す時に、現在価格から離さなければならない値幅のこと。
ストップレベルを確認するには、気配値表示ウィンドウの通貨ペアを選択し、右クリックで「仕様」をクリックすると、その通貨ペアの取引条件が表示されます。

私がグルトレもどきを試している通貨ペアは「AUDJPYmicro」ですが、XMマイクロ口座ではストップレベル99ポイントが設定されているようです。

XMマイクロ口座 AUDJPY取引条件

XMマイクロ口座 AUDJPY取引条件

XMマイクロ口座 AUDJPYオーダーの発注

XMマイクロ口座 AUDJPYオーダーの発注

この圏内での指値注文などには制限がかけられる可能性があるのではないでしょうか。

羊飼いのグルトレEAを利用する上での推奨FX会社として掲載されているのは、

できれば推奨されているFX会社に口座開設し、その環境下でEAを利用するのがベストではないでしょうか。

2019、年始の大暴落で強制ロスカットされた!

2019年1月3日、為替相場急落で私もやられました。

2019年1月3日 強制ロスカット

2019年1月3日 強制ロスカット

資金管理の意識が低すぎました。

いくら少額だからとはいえ、ポジションを持ち過ぎていました。

もっと資金管理の意識を高めてゆきたいと思います。